症例解説

【肩が痛くて眠れない】病院に行くべき症状5選と対処法を徹底解説!

masakiseitaiin
こんな人にオススメ
  • 肩が痛くて寝つきが悪い
  • もしかして五十肩?
  • 何科の病院に行けばいいの?
  • ネットの情報を見てもよくわからん!

痛みが収まらないって不安になりますよね。
しかも肩の痛みには危険な病気が隠れているので注意が必要です。

わたしは国家資格を取得してから9年間で29,500人の症例を経験してきました。(2024年5月現在)

その9年間で、肩の痛みを改善するまで何度も挫折を味わって遠回りをしてきました。

そこでこの記事では、読者の方が迷わないように、肩が痛いときの対処法と病院に行くべき症状をお伝えします!

この記事を読むだけでどう行動すればいいのか?全てがわかります。

今まで培ったノウハウを凝縮しました。

肩が痛くて困っている方はぜひ最後まで読んで下さい。

今すぐ病院に行くべき症状5選

  1. 2週間以上続いている痛み
  2. 急激に体重が減った
  3. 肩が腫れている
  4. 直近で肩に注射を打った経験がある
  5. 激痛

これらは全て緊急性の高い状態。ひとつでも当てはまれば迷わず整形外科に行くべき症状です。

ガン・感染症が隠れている可能性もある!

肩に限らすなんですが、我慢できる痛みってゆうのが厄介なんです。
時間が経つほど問題点は大きくなって自分に返ってきますからね。
重症化すれば改善するまでに時間もかかるし、お金もかかるし、治療内容によっては身体に負担がかかるケースもあります。
もっと早く病院に行くべきやった…』 なんてならないために、1日でも早く対応しましょう。

夜中に肩が痛い時の対処法

寝るポジションのつくり方

肩が痛い時のポジショニング

寝るときは腕の下にタオルを挟んで肩と腕を水平にします。
このポジションにすると、ほとんどの人があっ痛くない…』ってなります。タオルを入れることで、腕が水平になるので肩周りの筋肉がゆるむ状態になります。
タオルがない状態だと腕が後ろに引かれるので肩の前にある筋肉が引っ張られる状態になります。
寝てるときに痛いのは、筋肉が引っ張られた状態が続くからです。

『痛い肩を上にして寝たらどうか?』と質問を受ることがありますが、答えはNOです。
結局腕は下に下がるので筋肉は引っ張られて結果的に痛くなります。
だから腕の下にタオルを挟んで、肩周りの筋肉が1番ゆるむポジションを作ってあげればいいんです。

やってはいけないこと

  • アイシング(冷やす)
  • 温める
  • マッサージ
  • ストレッチ
  • 痛みが起きる動作

温める?冷やす?

どちらをするべき迷いますよね。結論、どちらもNGです。
肩が痛くなる原因に炎症が起きているケースもあります。処置を間違えると悪化するので控えましょう。

マッサージ?ストレッチ?

結論、これもNGです。
肩が痛い場合は首の病気も疑います。
https://www.joa.or.jp/public/pdf/joa_006.pdf
マッサージ・ストレッチは、神経を傷つける可能性があるので控えましょう。

痛みが起きる動作

痛い動作は避けましょう。
痛みには「悪い所を回復させたいから安静にして!」といったメッセージが込められています。
よくある痛みが衣服の着衣動作です。
例えば右肩が痛いときは、脱ぐときは左腕から脱いで、着るときは左腕から着て下さい。
大きめの半袖やシャツだとグットです^^

まとめ:自己判断はリスクを伴う。

  • 肩の痛みが2週間以上続く場合は、迷わず整形外科に行く!
  • 夜中に肩が痛い場合は、仰向けで腕の下にタオルを置く!
  • 痛みの原因がわかるまでは安静に!

以上、夜中の痛みを防ぐ方法と、病院に行くべき症状について。でした。
ここまで読んで頂き有難うございます
実は記事を書きながら見えない読者の声が聞こえてきました。

『うんうん。内容はわかったけど、あんたは何もできないん?』

って。

ハッキリ言いば何もしない方がいい時もあります。
で、じっくり経過を観察して、炎症が収まるタイミング見計らって施術したりトレーニング指導したりします。

例えば肩に炎症があって動かさない方がいい時に、

せのびねこ
せのびねこ

肩が痛くなったー!助けて〜

プリセット1
プリセット1

おっしゃー!今すぐ施術したるさかいな!

みたいなことになれば結果は目に見えてますよね?当然悪化します。
だから施術の前に問診があるんです。

強い痛みの時に施術をやってもらってラクになった経験の方も多いと思います。その点についてはまた後日お伝えしようと思います。

急がば回れ。適切なタイミングで施術した方が改善が早いです。
もしあなたが肩の痛みで困っていたなら、ぜひご相談ください。
きっとお役に立てると思います^ ^

よくある質問

Q
夜中の痛みはいつまで続きますか?

凍結肩の場合はやく1ヶ月

参考標準整形外科

Q
トレーニングで鍛えると早く改善しますか?

もちろんです。
改善するためのトレーニングを指導するためには「どこの筋肉が弱いか?」「なぜ弱くなったか?」を指導側が理解する必要があります。
ぜひご相談下さい。
痛めている肩に不適切なトレーニングは非効率・逆効果になりかねません。

Q
どれくらいで改善しますか?

半年から2年

l

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

ABOUT ME
松本まさき
松本まさき
国家資格:柔道整復師
“どこ行ってもあかんかった”に答える整体師
記事URLをコピーしました